身近なもので考える ひさしの 話です。ドイツに行ったときにみた、アパートメントのひさしは、日本でもよく見る素材を活かして、かっこよくデザインしていました^^
vol.58
こんにちは。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
群馬で自然素材の
おしゃれな住宅をつくっている七里です。
今日は、とある方と
ジムで合同トレーニングの予定でしたが、
時間を間違え、
1時間半前に到着してしまいました。
ただ、こちらのジムはラウンジが広く
電源もあり、仕事が出来るので、
逆にラッキーでした。
プロティン飲みながら、ブログ更新です^^
本日は、 身近なもので考える ひさし の話です。

建物のひさしや、ポーチ屋根って
どんなイメージをお持ちでしょうか?
瓦や屋根材で作られたものを
想像されると思いますが、
固定概念を少し外してあげると、
色々な素材が考えられるかもしれません。
上の画像は、ドイツに行ったときに、
見つけたアパートですが、
日本でいうとこの 波板に金属のアームを付けて
簡単なポーチ屋根をつけています。
ドブ付けのアームの部分は、
耐久性を考え、波板も
錆びにくいものを使っていると思われます。
このやり方であれば、
イメージを膨らませながら
身近にある素材や
ホームセンターに売ってるものを、吟味すると
面白い素材が見つかりそうですね^^
ではでは。
もしインスタグラムやっていたらぜひフォローしてくださいね~^^
『BROOKLYN STYLEのお家』がPanasonicさんのCMに使われました^^
アーカイブ
お金のこと、土地探しのこと、間取りやデザインのこと、
家づくりのことならどんなことでもその場で相談できます。
- 平日に
じっくり相談 - 平日
お仕事終わりに
相談 - 休日家族と
一緒に相談
【受付時間】9:00~18:00 【定休日】水曜日