内部ドアの『表示錠』のお話です。ネットでも『表示錠』で検索すると、色々な種類のものがでてきます^^
vol.26
おはようございます。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
群馬で自然素材の、
おしゃれな住宅をつくっている七里です。
本日は、文化の日で祝日です。
前橋市内では、
これからぐんまマラソンが行われます。
参加される皆さんは、
ケガされないように
完走されることをお祈りします^^
ちなみに市内では、
場所によって、交通規制がかかりますので
モデルハウスに見学、または打合せで
来場される方は、ご注意くださいませ!
本日は、内部ドアの『表示錠』 のお話です。

家づくりの中で、
上の画像のような、『表示錠』を取り付けたい
とのご要望があります。
ちなみに 表示錠 でググると沢山出てきます^^
洗面所や、トイレなどの扉に取り付けられ、
引戸には取り付けられません。
デザイン元はイギリスでしょうか?

鍵の施錠してるか、どうかで、
表示の色が変わって
使用しているかどうかが、
わかる仕組みですね。
調べると色々な種類があるので、
好きなものを見つけてみるといいと思います。
日本製のものでも、
素敵なものがあったりします。
このような表示錠は、
機能性でいうと、
一般的な施錠のものには
劣ると思います。
しかし、機能性で劣っても
自分の好きで選んだものは、
愛着がわくし、それが空間にあることで、
暮らしの質が変わってくると思います^^
住まわれる方が、そのお家を
自分色に染めていくことが
重要だと思うんですよね。
その積み重ねが、
お家への愛着に、
つながるんだと思います^^
ではでは~。
もしインスタグラムやっていたらぜひフォローしてくださいね~^^
『BROOKLYN STYLEのお家』がPanasonicさんのCMに使われました^^
アーカイブ
お金のこと、土地探しのこと、間取りやデザインのこと、
家づくりのことならどんなことでもその場で相談できます。
- 平日に
じっくり相談 - 平日
お仕事終わりに
相談 - 休日家族と
一緒に相談
【受付時間】9:00~18:00 【定休日】水曜日