0120-504-195

受付/10:00~18:00
定休日/水曜日

住宅ローン商品を選ぶために金利のことを知っておこう

2020.01.09

一生に一度かもしれないほど大きな買い物となる住宅の購入。多くの方が住宅ローンを組むことになると思いますが、そこで絶対に知っておかなければいけないのが、住宅ローンの「金利」についてです。一口に住宅ローンといっても、この金利の選択によってそう支払い金額は変わってきますし、ライフプランも変わってくるでしょう。今回の記事でぜひ基礎知識を身につけていただければと思います。

金利のことを知れば住宅ローンの理解が一歩進む

そもそも住宅ローンとは何か?

住宅ローンは正確には「金銭消費貸借契約」といいます。住宅ローンを組むということは、金融機関や、ローン会社と契約を結ぶことになります。

契約審査時には、契約者の年収や勤続状況、他の借入状況などをもとに、審査の可否が決まります。住宅ローンの審査が降りると、晴れて物件を購入することができるようになります。

そして、この借入金額を返済していくときにきになるのが金利です。金利が高ければ、返済すべき総額は高くなります。そして、この金利の条件はローン商品によっても異なります。

金利の仕組みは大きく3つ

基本的に、どの金融機関でも金利の考え方は大きく分けて3つあります。

それぞれの金利の付け方にはメリットもデメリットもありますので、一概にこれが良いというものではありませんが、特徴は以下の通りになっています。

1. 全期間固定金利型

返済開始から終了まで、金利が変わらないというタイプのものです。金利が変わらないため、支払い額も一定に保つことができます。こうすることで、支払い計画を立てやすく、家計の管理もしやすいといわれています。

 

2.固定金利期間選択型

一定期間の間は固定金利とし、それ以降の支払いは、固定金利か変動金利かを選択することができるタイプです。

 

3.変動金利型

毎年見直される金利に合わせて支払いを進めていくタイプです。何十年という期間ですので、その間に金利が下がることもあれば、上がることもありますので、まさに変動金利型となります。

資金計画はファイナンシャルプランナーなどの専門家とともに

このように、住宅ローンのこと、特に金利の考え方やシミュレーションは、自分たちではわからないことも多いでしょう。

そんな時は、積極的に専門家にアドバイスを求めることをおすすめします。その際には、自分たちの資金計画を詳細に立てるためにも、ライフプランも一緒に考えておきましょう。そうすることで、本当に資金が必要なタイミングや、継続的に支払いを続けられる金額になっているかどうかなどをシミュレーションすることができると思います。

低金利の時代ではありますが、金利は侮れません。独立的な立場で提案をしてくれる専門家の手を借りながら、理想のマイホーム購入を実現していきましょう。

関連する家づくり・インテリアコラム