vol.33
こんにちは。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
群馬で自然素材の
おしゃれな住宅をつくっている七里です。
昨日は正午過ぎまで
群馬で仕事をこなして、
夕方から東京入り、
業者さんと打合せをして、
夜は「365日ブログを更新する会」の
1カ月達成の懇親会。
集まるのは2回目ですが、
毎日お互いのブログを見て、
コメントしあっているので
2回目という感じがしません^^;
みなさん業種は、バラバラですが、
悩みはみんな共通。「毎日書くのが辛い」^^;;
先輩方のお話も聞かせてもらいながら、
いかにこの毎日の苦行を
乗り越えていくかを情報共有。
来月も頑張ろう!と励ましあいながら
懇親会は終わりました。
でも、苦しいといいながらもどこか
皆さんの表情が充実しているようにも、
垣間見れたんでけどね^^
ちなみに解散した後、
高まった気持ちの余韻が収まらず、
深夜1時 一人で、
禁断の担々麺大盛にご飯大盛!
朝は起きれないなぁと思ったら、
タイマーかけてないのに、
きっちり朝4時半起床。。。。
習慣という上に構築された、強固な体内時計。
プライスレス!
今日は、予定調和を崩す ペンダントライト の話です。

写真は、その懇親会で使用された
御徒町にある居酒屋 春子屋さんの、天井レールに
ぶら下げられたペンダントライトです。
一般的に、ステンドグラスぽい傘がついた
ペンダントライトは、キッチン上の照明として

こんな感じで、同じものを
可愛く吊り下げることが多いですが、
あえて上の写真のように、
違う種類の傘のものを
取り付けてみても、
個性的で可愛いと思います^^
また、それぞれ吊り下げ長さを
変えてみるのもいいですね。
その場合は2つより、
3つ付けたほうが、
不規則感が際立っていいかも^^
どうしても一般的なバイアスがかかると、
こういもの。 と決めつけてしまいますが、
あえて予定調和を崩すことで、
自分らしく 素敵な空間になると思います^^
自分の常識を崩すためにも、
日々のインプットが大事ですね~^^
ではでは~。
ナチュラル建築ブログ
スタッフブログ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
アーカイブ
お金のこと、土地探しのこと、間取りやデザインのこと、
家づくりのことならどんなことでもその場で相談できます。
- 平日に
じっくり相談 - 平日
お仕事終わりに
相談 - 休日家族と
一緒に相談
【受付時間】9:00~18:00 【定休日】水曜日